2022年03月26日
もっけの幸い
3月25日から4月8日まで、しばしの受付・奉務停止とさせて頂きます。
と、ホームページに掲載したのに、メールが受信されました。
確認してからご連絡くだされば、いいのになぁ…と思いながら、拝読しました。
すると、何ということでしょう!
ご覧ください。(ご本人さまの承諾を得ております。)
私は、このメールの起承転結をお便りに掲載する前に、先ずは同職であり、兼ね日頃より信頼と畏敬の念を寄せる小多田将志神職(狭野宮)に共有してもらわむと諮りました。
それを受けての小多田神職からのメールです。
うん、流石!
私は彼の聡明さを、何かにつけ私の氏子さま方にも紹介したく構えておりますが、此度も期待通り、いやそれ以上の模範解答に天晴れです(笑)
メールをくださった氏子さま、小多田神職、そして“カリスマ引きこもり”氏、いずれの皆さんも尊い。
そしてまた、それと同じくらいやんごとなき読み手の氏子さま方が、それぞれに私の解釈を超えて受け止めておられることでしょう。
もはや、私が拙い解説をする出番などございません(笑)
此度のお便りは、奥田さんの技術を以て写真を貼付してもらい、私は大変楽をさせて頂きましたのに、素晴らしく感慨深いものとなりました。
きっと、大神さまは、私の今年の星祭り斎行が佳境に入ったことを受けて、このようにして労ってくださったのでしょう。
なにせ今年は、私の奉務再開を心待ちに修祓をお受けくださる氏子さまのために、張り切って新しく祝詞を奉製しましたら、ちょっと長くなってしまい、しかもそれを一日何度も奏上すれば、時に嘔吐きながら、嚙みながらの満身創痍の毎日ですからね(笑)